
明日から
また仕事が始まる・・・
お盆休みがあったから、
なんとか耐えてこれたのだ
これからは、そうはいかない
4連休あったのだが、疲れはまったくとれないままだ
夜は、いつも通り23時~24時までには寝るようにして、
朝、8時に起きる生活をしていた
でも、起きて2、3時間もすれば
眠気と疲れでフラフラになる
昼ごはんを食べれば、もう限界で
夕方5時ぐらいまで寝てしまっている
そんな休日の過ごし方・・・
これは仕事に行く前の調子が悪い時と同じパターンだ
やはり、体力が回復しない
常に身体全体が重く、
少し動くだけで疲れてしまい
昼間は眠気が続いている
疲労感がどうしてもとれない
ぐったりだ・・・
この原因をはっきりさせるため
心療内科のN先生から紹介状を書いてもらった
都会の病院へ行く
6月に予約をして
やっと今月末に検査してもらう
まさか、6月の予約をした時点では働いているとは思っていなかったので
平日に休みをとらないといけない
なんて言おうか考えている
本当のことは、言えないと思っている
適当な理由をつけて休ませてもらうしかない
治療費もどれくらいかかるのか不安だ
自由診療の可能性があるからだ
今月、働いたお金で治療費にあてる
いろいろと不安だらけだ
仕事のこと、病気のこと・・・
でも、体が元気ならなんとかなると信じている
そしてメンタル面も良くなっていくんじゃないかと思っている
明日から1週間、乗り切れるかな・・・
また仕事が始まる・・・
お盆休みがあったから、
なんとか耐えてこれたのだ
これからは、そうはいかない
4連休あったのだが、疲れはまったくとれないままだ
夜は、いつも通り23時~24時までには寝るようにして、
朝、8時に起きる生活をしていた
でも、起きて2、3時間もすれば
眠気と疲れでフラフラになる
昼ごはんを食べれば、もう限界で
夕方5時ぐらいまで寝てしまっている
そんな休日の過ごし方・・・
これは仕事に行く前の調子が悪い時と同じパターンだ
やはり、体力が回復しない
常に身体全体が重く、
少し動くだけで疲れてしまい
昼間は眠気が続いている
疲労感がどうしてもとれない
ぐったりだ・・・
この原因をはっきりさせるため
心療内科のN先生から紹介状を書いてもらった
都会の病院へ行く
6月に予約をして
やっと今月末に検査してもらう
まさか、6月の予約をした時点では働いているとは思っていなかったので
平日に休みをとらないといけない
なんて言おうか考えている
本当のことは、言えないと思っている
適当な理由をつけて休ませてもらうしかない
治療費もどれくらいかかるのか不安だ
自由診療の可能性があるからだ
今月、働いたお金で治療費にあてる
いろいろと不安だらけだ
仕事のこと、病気のこと・・・
でも、体が元気ならなんとかなると信じている
そしてメンタル面も良くなっていくんじゃないかと思っている
明日から1週間、乗り切れるかな・・・
この記事へのコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2015/08/19(Wed) 13:49 | | #[ 編集]
お気遣いありがとうございます。
月末に自分の抑うつ状態と原因不明の疲労感を詳しく調べる為に
検査に行きます。
その結果しだいで色々と考えようかと思います。
慢性疲労症候群は完治するのは難しいようです。
原因も治療法も確立されていないようです。
病気が断定されるか されないかは、まだ分からないのですが、
もし慢性疲労症候群+抑うつ状態と分かれば対処の仕方や
今後の方針などが明確になると思います。
それまでは、本当にフルタイムで働いたら
疲労感が蓄積され、回復しないというのを確認する意味で
実践しているところです。
月末に自分の抑うつ状態と原因不明の疲労感を詳しく調べる為に
検査に行きます。
その結果しだいで色々と考えようかと思います。
慢性疲労症候群は完治するのは難しいようです。
原因も治療法も確立されていないようです。
病気が断定されるか されないかは、まだ分からないのですが、
もし慢性疲労症候群+抑うつ状態と分かれば対処の仕方や
今後の方針などが明確になると思います。
それまでは、本当にフルタイムで働いたら
疲労感が蓄積され、回復しないというのを確認する意味で
実践しているところです。
2015/08/19(Wed) 21:36 | URL | ゆきゆき #-[ 編集]
| ホーム |